作例集撮影スポットの話

スナップ:国立新美術館・六本木【a6500・sel35f18使用】

作例集
スポンサーリンク

国立新美術館の地図

カメラの設定について

よく晴れていたのでf5.6〜f8くらいで取ることが多かったです。

建物の中では、やや暗くなるのでf4やf2.8くらいまで下げることもありました。

ただ、このレンズは開放付近で撮るとかなり緩い写りをするというか、シャープさが無くなります。なので、できるだけf2.8より絞って撮った方が良いと思います。

撮影モードは基本的にAモード(絞り優先)です。

シャッタースピードの低速限界は1/125秒です。

使用レンズ:sel35f18

使用レンズは下のsel35f18というAPS-Cセンサー用のレンズです。

a6600やa6400、a6100なども同じEマウントですので、下のレンズは使用可能です。


その他、a6500の便利なカスタムボタン・ファンクションメニューの設定については、下の記事でまとめております。

東京ミッドタウン周辺

台風一過ですごく天気が良かったです。

水滴がまだ残っており、反射がとても綺麗でした。


あまりモノクロにはしないのですが、形を主に見せたかったので、色を無くしました。

国立新美術館


国立新美術館へは晴れた日に行くことをおすすめします。

晴れた日だと下のように影がはっきり出て、いわゆる映える写真が撮れます。

ですが、曇ってしまうと光が拡散し影が柔らかくなるので、くっきりした影が出ないです。


光が綺麗に差し込んできていました。

ポートレート撮影を楽しまれている方も多かったです。


普通に座っているだけの写真ですが、それなりに画になるのがこのスポットのすごいところです。


下の写真は、床の質感を出そうと思ったので、ライトルームでテクスチャのパラメーターを少し上げています。


よく見る反射の写真は、恐らくこのエレベーターのガラスを利用していると思います。


ちょっと暗めにし、彩度も少し下げました。


何撮ってんのって話ですが、こういった質感を見せに行く写真も好きです。

これだけ質感の伝わる写真が4〜5万円のレンズで撮れるので、本当にコスパの良いレンズだと思います。

国立新美術館〜乃木坂

タイトルとURLをコピーしました